Quantcast
Channel: RepoLog│レポログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

野原ひろし35歳で年収600万円の高スペックサラリーマンの未来予想図

$
0
0

日本人なら誰でも知っているであろう国民的アニメ「クレヨンしんちゃん」。

その主人公のしんちゃんこと、野原しんのすけ君の父親である野原ひろしですが、高収入の高スペックサラリーマンで子煩悩な理想のパパだとしてネット上では崇められています。

ここでは理想のパパとして崇められている野原ひろしがどれほどの高スペックなのか、アニメ内から読み取れる年齢や年収、その他キャリアなどを紹介したのちに、野原ひろしが本当に高スペックサラリーマンなのかについて、現代の一般的な同世代サラリーマンと比較しながら、さらには野原家の家計状況をシミュレーションしてみたいと思います。

さて、野原家に訪れる未来予想図はどのようなものなのでしょうか。

野原ひろしの年齢・年収・家族構成

まずは、アニメや漫画内で紹介されている野原ひろしのスペックについて色々探ってみました。

ぜひサラリーマン世帯の方は、ご自身の置かれている境遇と比較してみてください。

野原ひろしの年齢

まず野原ひろしの年齢は、35歳

ちょっと老け顔な気がしますが、しんのすけとひまわりを育てる働きざかりのお父さんとして活躍をしています。

野原ひろしの年収と役職

アニメ「ひさんな給料日だゾ」の話の中で、野原ひろしの1ヶ月の給料30万円が振り込まれている銀行通帳が描かれていました。

振り込まれた(手取り)金額が30万円ということは、額面では40万円以上ありそうです。(うらやましい…)

役職は双葉商事という商社の係長ということですので、夏・冬のボーナスは支給されると考えて差し支えなさそうです。

つまり、月給40万円×12か月=480万円に加え、ボーナスが月給40万円の4か月分を夏・冬の年2回に分け支給されていると想定すると、野原ひろしさんの年収は少なく見積もっても650万円ぐらいはあるのではないかと予想されます。

野原家の家族構成

続いて、野原一家の家族構成について改めて紹介しておきます。

ネット上ではエリートサラリーマンとモテはやされる野原ひろしですが、アニメの中では妻のみさえさんに「この安月給が~!」と罵られ、息子の「しんちゃん」こと、しんのすけ君にも「足くさ、父ちゃん!」とバカにされています。

それでも、娘のひまわりちゃんをもうけ、さらには、ペットのシロまで飼う4人家族プラス犬1匹という野原家の立派な大黒柱なのです。

以下が、野原一家の家族構成と年齢になります。

  • 野原ひろし(35歳)
  • 野原みさえ(29歳)
  • 野原しんのすけ(5歳)
  • 野原ひまわり(0歳)
  • シロ(ペット)

ここで押さえておくべきポイントとして、妻の野原みさえは専業主婦ということです。

つまり、野原ひろしは自身の収入のみでこの野原一家を支えているわけです。スバラシイ!!

ということで、ここまで紹介した野原ひろしさんのスペックをまとめる次のようになります。

  • 年齢は35歳
  • 双葉商事という商社の係長
  • 年収は約650万円
  • 家族は4人家族+ペット1匹

ざっと漫画「クレヨンしんちゃん」から垣間見える野原ひろしのスペックをまとめてみましたが、社会人として大活躍する立派な男性であることが分かります。

ひろしは本当に高スペックサラリーマンなのか?

では、野原ひろしの年収650万円は本当に高スペックという評価で間違いないのでしょうか。

ここでは、統計データをもとに同年代のサラリーマンと比べてみました。

同年代と比較してエリートなのか

厚生労働省が毎年発表している国民生活基礎調査によると、世帯主が30代の世帯年収は分布は上の棒グラフのようになります。

野原ひろしと同年代の家庭における平均世帯年収は約570万円です。

といっても、このグラフは『世帯年収』ですから、夫婦共働きのダブルインカムで稼いでいるご家庭が多く含まれています。

そこで、30代の男性に限定した場合の平均年収を調べてみると約450万円ほどであることが分かりました。

これらのデータを見る限り、野原ひろしの年収650万円はかなりの高収入であることがよく分かります。

これらを見る限り、彼を「エリートサラリーマン」と評しても文句を言う方はいないでしょう。

野原ひろしの貯金と退職金

野原家の貯金額とひろしの退職金についてはアニメ内から読み取ることができませんでした。。。

そこで、一般的なサラリーマンの統計データをもとに野原家の貯金額と退職金を予想してみたいと思います。

家族4人と犬1匹を支える大黒柱の野原ひろしさんは、35歳で年収650万円の高収入サラリーマンです。

世間一般の世帯主が35歳家族の貯金額は約500万円、退職金は約1500万円と中央労働委員会の統計データから読み取ることができます。

野原家の貯金額は500万円より低いイメージですが、退職金は商社ということもあり、世間の平均額よりは多くもらえそうです。

勝手なイメージで恐縮ですが、これらの金額を使って野原一家のアニメでは決して描かれることない未来予想図を「お金」という側面から考察してみたいと思います。

35歳で年収650万円の野原ひろしが家族4人と迎えるであろう未来とは?

野原一家に必要な出費

ということで、ここからは野原一家が今後どのような人生を送っていくのか、その未来予想図をアニメ内で紹介されている資産や家族構成をもとにシミュレーションしていきたいと思います。

野原一家の未来予想を行うために、まずは野原一家の資産状況を探ってみることにします。

住居費用

野原家は庭付き一戸建ての持ち家で、所在地は埼玉県春日部市双葉町です。

家がある場所は、春日部駅から徒歩10分という好立地の場所にあり、推定床面積は90㎡ほどです。

そして、家の間取りは4DKの木造二階建住宅となっています。

野原家の立っている立地と同条件の土地は、購入すると2500万円ほどになり、さらに、建物の価格は、築10年ほどの中古住宅だと想定すると、1000万円程度掛かります。

つまり、野原家と同条件の住宅を購入しようと考えた場合、少なくとも3500万円ほどの住宅購入費用が必要になります。

ちなみに、中古戸建を購入する人は年収の5.3倍程度の物件を購入することが相場のようです。野原ひろしさんの年収650万円の5.3倍は3445万円ですので、ちょうど平均的な物件を購入したことになります。

野原家は住宅費用として少なくとも3500万円のローンを組んでいる

自動車関連費

次に、野原家の所有する自動車について考えてみましょう。

野原家はセダンタイプの自動車を1台所有しています。

そこで、ここではトヨタのプリウスを300万円で購入し、10年ごとに乗り換えることを想定し、自動車の維持費を家計簿に計上していきます。

ちなみに、新車の買い換え年数の平均は7.1年です。車は「金食い虫」と言われる通り、保険代や車検代が高く、所有しているだけでもかなりの維持費を必要としますよね。

野原家はセダンタイプの乗用車1台を10年ごとに乗り換える

生活費

そして、野原一家の生活費についても考えてみましょう。生活費は総務省が発表している家計調査によると、2人以上の世帯で、食費72,866円、光熱費21,535円、日用品10,560円、被服費10,806円、医療費12,873円、通信費13,270円、教養費27,958円、雑費53,483円の合計23万8258円が一か月の生活費と必要になることが分かります。

この平均値はあくまで2人以上の世帯の平均値ですので、4人家族の野原家はもっと生活費が掛かりそうですが、みさえさんの節約っぷりに期待して、この金額を生活費として計上していきます。

野原家は約23万円の生活費が毎月必要である

教育費

続いて、主人公のしんのすけ君とひまわりちゃんの学費について見ていきましょう。

しんのすけ君にしても、ひまわりちゃんにしても同世代と比べて非常に頭の回転が良い子供であることは間違いなさそうです。

とても機転がきき、ユニークな性格の二人ですから親としては高学歴を望み、大学くらいは行かせてやりたいと考えるのではないでしょうか。

ということで、ここでは、しんのすけ君、ひまわりちゃんの2人とも幼稚園は私立、小学校・中学校は公立、高校は私立。という想定で必要な学費を計上していくことにします。

高校は授業料無償化になりましたが、授業料以外にも施設設備費や学年費、修学旅行費は無料ではありません。

そこに部活をやれば部費が掛かりますし、大学進学を考えるなら塾代だってバカにありません。そうした費用を合計すると、上の平均値では少ないくらいなのかもしれません。

そして、恐ろしいのが大学進学に伴う費用です。

ここでは、しんのすけ君は感性豊かな表現を活かして私立文系学部に進学、ひまわりちゃんは論理的な行動力を活かし、私立理系に進学することを想定していくことにします。

すると、必要な学費は次のようになります。

そして、学費以外に必要な仕送り金についても考えておきましょう。

仕送り金の全国平均金額は月額約7万1000円となっています。

しんのすけ君とひまわりちゃんの2人だと月14万円も必要になる計算になります。

授業料に加え、とてもそれほどの仕送り金を送り続けることは厳しそうなので、大学時代に必要な生活費は奨学金やアルバイトで賄ってもらうことにし、ここでは授業料のみを教育費として計上していくことにします。

ちょっと大変な気もしてしまいますが、昨今ではそうした形態と取るご家庭がほとんどのようです。

しんのすけとひまわりを奨学金を利用しながら大学まで進学させる

ペット飼育費

最後に、ペットであるシロに必要な飼育費を見ておきましょう。

犬を1匹飼うということはあれこれと費用が発生します。

費用を合計すると、シロのような小型犬で年間30万円ほどの飼育費が必要になります。

ペットのシロの飼育費が年間30万円は必要になる

野原一家の未来予想図

さてさて、高スペックのエリートサラリーマンとして紹介した野原ひろしさんですが、ここまで紹介してきた野原一家に必要な家計出費を支払っていくことができるのでしょうか。

家計シミュレーションソフトを使って野原家の家計簿を作成してみました。

その結果は・・・

野原一家は5年後に家計破綻する

ガーン…なんと野原ひろしさんが40歳を迎えることには貯金は底を尽き、家計破綻してしまいました。

高収入エリートサラリーマンとしてネットから称賛される野原ひろしさんでしたが、しんのすけ君とひまわりちゃんの教育費を払いながら持ち家を維持することは不可能だということが分かりました。

貯金が500万円、年収650万円という高スペックでありながら、子供2人を育てていくことはもはや今の日本では無理なのでしょうか。

野原一家に必要な年収額はいくら

では、一体どれほどの年収があれば野原ひろしさんは破綻することなく老後を迎えることができるのでしょうか?

シミュレーションを重ねった結果、野原一家が赤字に転落することなく老後を迎えるためには、35歳時点で年収1000万円必要であることが分かります。

つまり、野原一家はみさえさんにフルタイムで働きに出てもらい、年収350万円以上稼いでもらわなければならないのです。

野原一家から学ぶべきこと

高収入エリートサラリーマンとして、ネット上でもてはやされる野原ひろしさんですが、その生活は決して贅沢はできない厳しいものがありました。

やはり、今の時代、家を建てたら子ども2人は諦めないといけない世の中なのかもしれません。

そんな厳しい世の中で、足クサ父ちゃん野原ひろしは、どう野原一家の未来を切り開いていくのでしょうか。

最後にこの記事を読んで、少しでもご自身の年収を上げて未来を切り開いていきたいと感じた方に読んでほしい記事を紹介したいと思います。

少しでも年収を上げたい人に伝えたいこと

公務員から一般企業に転職して年収1000万円になった方法をシェアします

私自身は公務員として働いていましたが、将来に不安を感じ転職しました。そこで得た体験をまとめてみました。

公務員だけではなく一般企業に勤める方にとっても参考になる内容になっていると思いますので、ぜひご一読ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles